イベント情報
悪天候(大雪)の場合の開催について(カンファレンス)
2018-01-31 informationイベント情報
カンファレンス出席者各位 カンファレンス開催まで、3日となりました。 生憎、東京には2週続けて雪予報が出ており、出席者の方から雪を心配される連絡をいただきました。 今のところ(投稿時刻)、雪の影響を一番受けやすいのが2日 …
出展報告 CLUB PINGファン感謝Day 2017
2018-01-04 informationイベント情報
CLUB PINGファン感謝Day 2017 2017年12月22日(金)に『CLUB PINGファン感謝Day』に出展いたしました。 天候にも恵まれ、多くのPINGファンの一般ゴルファーがPING契約プロとの交流、 ゴ …
笠原 彰氏:ゴルフコーチ心理学
2017-12-02 informationイベント情報
【第6講演】2018年2月3日(土)15時50分~16時50分 コーチング心理学とは、コーチングが選手やチームの心理面、技術面、体力面にどのような影響を与えるかを探求する学問です。今回の講演では、ゴルフコーチングに役立つ …
露木慎吾氏:知っておきたいゴルフに必要な眼の力「見える」レベルを数値で考える「視力と視機能」
2017-12-02 informationイベント情報
【第5講演】14時40分~15時40分 全6回の第2回講演。初回はゴルフ競技の全てのプレー選択を決める視覚情報を得る「眼」の 基本を学びました。ゴルフに従事するトレーナー業務の中でも最もわかりにくい身体部位である「眼」。 …
奥嶋 誠昭氏:科学が解明した「ゴルフ新常識」
2017-12-02 イベント情報information
【第4講演】2018年2月3日(土)13時30分~14時30分 ゴルフスイングは「3次元の移動」と「3次元の回転」で振っています。 ゴルフスイングにはどういう体の動きが必要なのか知りましょう。 【講演者プロフィール】 奥 …
山本邦子氏:感覚を通した動作へのアプローチ ~感覚システムから柔軟性を引き出す
2017-12-02 informationイベント情報
【第3講演】11時30分~12時30分 動きの習得が早い人と遅い人。パフォーマンスが安定する人と不安定な人。その違いは感覚システムからの入力情報の質が大きく関与していると言えます。7つの感覚システムのうち、視覚と深部感覚 …
関 雅史氏:ゴルファーの飛距離アップをスイングと ギアの両面から考える
2017-12-02 informationイベント情報
【第2講演】2018年2月3日(土)10時20分~11時20分 ゴルファーの永遠の課題であり最大の魅力である【飛距離】今回の講義ではその飛距離をアップさせる方法をギアとスイングの両面からお話ししたいと思います。ティーチン …
江澤彬氏:世界基準のアスリートゴルファーを育てる
2017-12-02 informationイベント情報
【第1講演】9時10分~10時10分 世界で活躍する日本人ゴルファーを増やすために「世界基準のアスリートゴルファーを育てる」を理念としたトータルゴルフフィットネスで実際に行っているジュニアゴルファー育成の取り組みを座学( …
タイムスケジュール 第2回ゴルフフィットネスカンファレンス
2017-12-02 informationイベント情報
2018年2月3日(土)に開催されます。 第2回ゴルフフィットネスカンファレンスの詳細が決まりましたのでお知らせいたします。 8:30~ 受付開始 9:00~ 9:10 開会宣言 9:10~10:10 世界基準のアスリー …